Quantcast
Channel: 週末はアルビレックス!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

好きよキャプテン!→思い出の新聞記事展

$
0
0

選手の投票によって、第3キャプテンに島田譲選手が選出されたとのことです。これで第1キャプテンのゴメス、第2キャプテンの舞行龍とともに、3人のキャプテンが今シーズンのアルビレックスを牽引していくことになりました。

クラブの公式HPで、島田自身が自分の果たすべき役割について次のように語っていました。

僕の役割は2つ。
時には堀米選手と舞行龍選手に続く3人目のリーダーとして、2人と共に先頭に立ち、アルビの選手としてのあるべき姿と振る舞いでチームを引っ張ること。
そして、時には2人を支えるフォロワーの1番手として、2人の目の届かない所に気を配り、どんな時もチームが一体となって前に進むための支えとなること。

ボクらサポーターとして、異論があろうハズがありません。ベテランユズくんの存在は昨シーズンから頼もしく感じていましたし、スタジアムで実際に見たりモバアルZの映像で見たりする立ち居振る舞いも、リーダーに相応しい姿だと感じていました。素晴らしい3人のキャプテンの下、一致団結してJ1昇格を果たしてくれることを期待しています。

さて、今日のブログタイトル名の「好きよキャプテン!」ですが、実は過去に2回同タイトルで記事を書いていることがわかりました(検索機能って便利ですね)。

1回目は2006年6月6日の記事「好きよキャプテン」、山口素弘氏(現在:名古屋グランパスGM)について書いた記事でした。そして2回目は2011年1月14日の記事「好きよキャプテン!」、最近もテレビで大きな話題となった川淵三郎氏について書いた記事です。懐かしい!なんか歴史を感じますね。

歴史といえば、昨日からメディアシップで開催されている「新潟日報社 presents 思い出の新聞記事と歴代ユニフォーム展」に、早速行っていきました(昨日は仕事が代休だったんです)。

懐かしい時代の新聞記事の数々に、思わず見入ってしまいました。「あぁいろいろな歴史があったなぁ…」と感慨深かったですよ。そして「今シーズンはこれに『J1再昇格!』という新しい歴史を刻むぞ!」と、決意を新たにしましたよ。

この展示会、2月28日まで開催されているそうです。新潟市にお出かけの予定がある方は、ぜひ足をお運びください。

併せて、こちらの展覧会(万代島美術館)も堪能してきました。こちらもお薦めです。芸術は爆発だ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

Latest Images

Trending Articles