昨日はテルサで激励会が行われました。今日の「週アル」は「激励会レポート」ってことになるのが例年のパターンなのですが、今年は残念ながらボクは激励会のチケット争奪戦に敗れました。
ショック!激励会の生配信はないのかぁ…! - 週末はアルビレックス!
今日は1月10日。アルビレックスの新体制の発表日です。夕方のTV報道の映像が楽しみですね。新加入の小野選手や長谷川選手の背番号が何番なのか?新たなサプライズ加入があ...
そんなわけで激励会の様子は、youtubeでの公開を待ちたいと思います。「モバアルZ」でも、早速「激励会の楽屋の様子」や「出番待ちの様子」の映像が公開されていましたね。映像で選手の姿やトークショーの様子を見るのが楽しみです。まぁアルビサポのX(twitter)のつぶやきから、結構想像してますけどね。
さて、一昨日(12日)の金曜夕方に放送されたUXの「スーパーJ新潟」に、われらのキャプテン・堀米悠斗選手と、甲府から完全移籍してきた長谷川元希選手が生出演していました。今シーズンの「選手がテレビ生出演」は、初めてですよね。
いきなりキャプテンと2人でテレビ生出演ということで、長谷川選手は少し緊張気味でしたが、誠実そうな人柄とトークはボクらに好印象を与えてくれました。
25歳という若さ、甘いマスク、昨シーズン7ゴール6アシストの実績、甲府のファンタジスタ…。いやぁ~魅力満載の選手ですね。コメントの端々に「新潟は素晴らしいサッカーをしていると思っていた」「こんなチームでサッカーをやりたかった」という言葉があり、「アルビレックスが選手からそんな風に思われるチームになったんだなぁ…」ということを実感しました。嬉しいねぇ…。シーズンが終わるたびに「草刈場」となっていた時代が嘘のようです。
番組内ではこんなデータも紹介され、昨シーズンのアルビの成果と課題も明らかにされていました。パス本数、パス成功率、平均ボール保持率が、Jリーグナンバーワン。すばらしい!一方でゴール数はリーグ16位。こりゃもう、誰が見てもわかりやすいデータですね。
新加入選手の一覧表も提示され、スッキリしました。新体制発表の記者会見では7選手だったのにな?と思いましたが、遠藤凌選手はレンタルバックなのでいなかったのですね。「モバアルZ」での一発ギャグで奥村選手はばっちりインプットされたし、激励会舞台裏の映像で宮本選手も印象深かったので、だいぶ新加入選手のこともわかってきました。今回の出演で、長谷川選手の好感度もグーンとアップしましたしね。
まぁ、いろいろな映像や報道を見るたびに、「てっぺん」とか「タイトル」とかって言葉が普通に飛び交い、ボクらも今シーズンへの期待感が半端なく盛り上がっています。本当に楽しみです。
では最後に、長谷川元希選手のアップをどうぞ。
あら、ステキだこと。