Quantcast
Channel: 週末はアルビレックス!
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live

「3−3」と「10−0」

オフィシャルHPによれば、リーグ戦の翌日に2週続けて大学生と練習試合をやったようです。 【8月19日(日)】■試合結果 アルビレックス新潟 3−3 平成国際大  前半:0−1  後半:3−2 ■得点者(アルビレックス新潟のみ)  後半29分 平井 将生  後半32分 平井 将生  後半42分 三好 一央(アルビレックス新潟ユース)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日のセレッソ戦は勝利しかない!&8月のブログインデックス

明日はホームでのセレッソ大阪戦です。いよいよアルビにとって正念場の9月決戦が始まります。9月に行われるリーグ戦は次の4試合です。 ■9/1(土)セレッソ大阪 H■9/15(土)ガンバ大阪 A■9/22(土)ジュビロ磐田 A■9/29(土)名古屋グランパス H...

View Article


残留争いの緊張感を楽しむぜ!

「絶対に勝たなければならない」というい残留争いの直接対決セレッソ大阪戦で、わがアルビレックスは敗れました。しかもホームゲームでまた負けました。昨日はさすがに凹んで、帰りの車の中は終始無言でありました。...

View Article

キリンチャレンジカップ:UAE戦

某筋から、9月6日(木)にビッグスワンで行われるキリンチャレンジカップのチケットをいただきました。日頃から「アルビサポーター」を職場や地域で吹聴している八百政ですので、「あいつはサッカー好きだ」という評価がしっかりと根付いているものですから、こういう恩恵に与ることがあるわけです。ありがたいことです。...

View Article

これ、わが家にも1本ほしい!

セレッソ戦のビッグスワンに、アルビの応援幟旗(のぼりばた)がたくさんははためいておりました。アウェイ観戦でいろいろな街に行くと、チームの応援旗が商店街などにズラーッと飾られているところがあって、「いいなぁ、こういうの」っていつも思っていましたので、ボクはこの光景にちょっと感動しました。...

View Article


楽しかった代表戦!

キリンチャレンジカップ2012:日本代表対UAE戦から帰ってきました。いやぁ〜楽しかったですね。「サッカー観戦を楽しんだ」って感じでした。 ○ボクらの席はWの一層、カテゴリー1でありました。「メインスタンドで見るとこんな風にサッカーが見えるのか!」という新鮮な気分を味わうことができました。見やすいですね。そして選手のポジショニングが、とても分かりやすいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天皇杯!久しぶりの市陸でやっと勝利!

天皇杯2回戦の観戦に市陸に行ってきました。市陸もなかなかいいですね。GK小澤さんのポジショニングの指示や選手を鼓舞する声やスタンドのボクらのところまではっきり聞こえ、ビッグスワンとは一味違った臨場感があります。結果は延長の末、2−1の辛勝でありました。いやぁ〜ハラハラしましたね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニューヒーロー誕生!

今日は新聞がお休みだったので、天皇杯のニュースは夕方のFNSニュースでチェックいたしました。上の画像は、もちろん昨日のニューヒーロー川口君。わが地元・長岡が生んだサッカー小僧であります。インタビューの様子も堂々としたモノで、ちょっと18歳には見えませんね、この落ち着き。これからどんな風に活躍の場が与えられるのか、とても楽しみであります。昨日のロペスへのアシストは本当に素晴らしかったです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんか色っぽい?!

上の画像は、天皇杯のゲーム後にピッチでストレッチをするアルビ戦士の姿なんですが、なんかとても色っぽい感じがします(不謹慎な表現ですいません)。...

View Article


オザーさんのかけ声

「市陸はピッチが近いから、いろいろな声が聞こえてビッグスワンと違った味わいがある」ってことをここ数日書いているんだけど、天皇杯の福井戦で一際大きな声をピッチに響かせていたのは、GKのオザーさんでありました。...

View Article

日報「アルビ魂」の郁哉!

新潟日報のスポーツ欄に、不定期に連載されている記事「アルビ魂」。アルビサポにとって嬉しい企画ですよね。この連載も今日で8回目。今回の特集は木暮郁哉選手でありました。 「もう若手だとは言っていられない」という郁哉自身の言葉で始まる今日の記事を読んで、「あぁもうあの年のルーキーたちが入団して5年目なんだなぁ…」と感慨深いです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

指揮官の意図

今朝、新聞テレビ欄の見出しを見て、「こいつは録画しなきゃ!」と思った番組がありました。BSNの夕方のニュースの中の「Nスタ」であります。今日は残業だったので、リアルタイムより4時間ほど遅れて録画を見たのですが、アルビサポにとって実に有意義な内容でありました。...

View Article

ガンバを怖がっているやつは交代だ!

裏天王山のガンバ戦は、後半ロスタイムにPKで追いつき、1−1のドローでした。同じドローでも、「追いつかれたドロー」と「追いついたドロー」では感じが全く違いますよね。今日のゲームは「引き分けじゃダメだ!」「何が何でも勝ち点3だ!」という気持ちで臨んだのですが、ゲーム終了間際までリードされていた展開だけに、ドローの結果にもある程度の達成感と満足感を感じております。人間の気持ちって不思議ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

100勝の歴史

今日放送されたTeNYの「とことんアルビDX」で、アルビのJ1通算100勝について振り返る特集をしていました。 上の画像は、初勝利のセレッソ大阪戦後の反町監督のインタビューの様子です。初々しい青年監督って感じですね。「もう初勝利が嬉しくて嬉しくて仕方ない」って感じでありました。 こちらは、現在の反町監督。なんか2枚の画像を見比べると、人間の歴史を感じますね。...

View Article

前田遼一の”呪いのジンクス”

先日、コンビニで「サッカーダイジェスト」をペラペラと立ち読みしておりましたら、ほんの小さな記事ですが「前田遼一の"呪いのジンクス"」(注:もしかしたら違うタイトル名かもしれません。記憶は曖昧なんで。)という記事が目に留まりました。家に帰ってきてネットで調べたら、ジュビロの前田遼一選手の「呪いのジンクス」とか「都市伝説」とか言って、けっこう有名なんですね。...

View Article


滑舌は悪くてもいいから…

一昨日のTeNYの「とこアルDX」の”1分間クエスチョン”は、坪内選手の登場でありました。 う〜ん!滑舌が悪い!...

View Article

高徳越え

新潟日報のスポーツ欄に、「アルビ魂〜声援 チカラに〜」というアルビ系の記事が不定期に連載されています。今日の特集は酒井宣福選手でありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

史上最強の”お玉”

名古屋戦の前に開催された「サッカー講座」に参加しました。今回の講座講師は、「アルビレックス散歩道」でお馴染みのえのきどいちろうさんでありました。...

View Article

川口君、入団決定!

夕方4時前に、ボクのスマホがメールの着信を告げました。確認するとモバアルメール。「今頃いったい何だ?」と期待と不安でメールを開くと、そこには嬉しいニュースがありました。 =================================== 当クラブでは、アルビレックス新潟ユースに所属する川口尚紀選手の来季新加入を内定いたしましたので、お知らせいたします。 川口 尚紀 選手 KAWAGUCHI...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

待望の「ロペスのゴール」

先週の名古屋戦での、4点目のロペスのゴール。そう、あの美しい弾道を描いてゴール右隅に突き刺さったミドルシュートです。 あの一発は、残りのリーグ戦の戦いに大きな弾みをつける、非常に大きなゴールだったとボクは思っています。それはなんと言っても、ボクらがサポが待ちに待った「エース・ブルーノロペスの待望の一発」だからであります。...

View Article
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live